てぃーだブログ › 沖縄移住奮闘記 › 沖縄移住 › 起業・目的達成 › 介護・福祉 › 沖縄の文化風習 › 伊計島 › 関西テレビの移住者取材に出ます!
にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ

クリックお願いします!

2016年03月02日

関西テレビの移住者取材に出ます!

移住者グループのシノさんのブログから湧き出た移住した人に取材をする…とゆう、関西KTVの収録が本日、伊計島 でありました




昨日は曇りで肌寒かったのに、真夏日くらい天気にも恵まれて最高の撮影びより!



取材に来てくれたのはなんと、石田靖さんと未知やすえさん。
そんな大御所が来るなんてーすごい!




うちの庭とガレージ施工で来てる造園屋さんと、この数日で頑張って庭を綺麗に仕上げ、力作のパーゴラが大活躍!




TV側の判断で、パーゴラのベンチに3人で座って話をするとゆう感じになりました。




話をしたのは「沖縄あるある」とか、「思ってたより◯◯な沖縄」、とゆうテーマで、島暮らしならではの沖縄あるあるを話してほしい…と言われ、例えばここの島民どうしは面白いニックネームで呼び合うとか、意外に寒いな沖縄とか、ヤギはかわいいけどすぐいなくなるとか(笑)




今日はTV側からの依頼で、神事についてオバーもぜひ出てほしいと言われてたんだけど、あいにく忙しいみたいで代わりに、仲良しのオジーに来てもらいました。




オジー、ずっとスタンバイしていたのに、敷地内にカメラが来たとたん
恥ずかしい!

と言って逃げてしまい、石田靖さんが「待って〜オジー!なんで逃げんの!」と追いかけたとたん、喋る!喋る!(笑)なんや、出たがりやないか(笑)

このオジー、「もののけ姫のこだま」に似ているので、「こだま」と呼んでいるんですよね…という話を事前にしていたのですが




石田靖さんがすぐさま、

オジー、こだま!て呼ばれてるんですよね!?

私は小さい声で「いや…私が個人的にニックネームつけてるだけなんやけど(^◇^;)」て言うとなんやねんそれ!!と、大爆笑でした。




それにしても、意外と長いロケになったけど、すごい楽しかったし伊計島をたくさん紹介できて良かったですねぇ。
石田靖さんも、やすえさんも「伊計島ってええとこやなあ!」とすっかり気に入ってくれて嬉しかった。

ウチナーンチュの友達が沖縄吉本興業で漫才師の卵している子を連れて来ていて、「名前は栄一郎ですが、芸名を(ちんぼーら)と名付けました」と石田靖さんに紹介をすると、
なにしてんねん!!
とツッコまれてました。




「ほなら沖縄吉本興業なら真栄田によろしく言うといたるわな!」と激励してくれてました。優しいねぇありがとうございます。

今回のお話を下さった、シノさん夫妻にもお世話になりました!ありがとうございます!



シノさんご夫婦は、北谷と国際通りでカフェを営んでいて、もちろん私と同じ関西人。まだ移住して1年余りだけどいつも頑張っているやり手で起業家です。



プロブロガーでもある、シノさんのブログはこちら!!


番組は、あいにく沖縄では放映されないんですが3月12日の夕方16時25分より関西KTVにて「思てたより◯◯な沖縄」とゆう番組で放映されます。

関西圏内の方々、ぜひご視聴よろしくお願いします\(^o^)/

追伸

さすがに、やすえねえさん…
新喜劇でやる、あの

そうそう 「脳みそストローで チュウチュしたろか〜」

ってゆう、あのギャグはしてもらえませんでした(笑)


ブログランキングに参加しています
ポチッとお願いします





にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ



























にほんブログ村 バイクブログ ハーレーダビッドソンへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ
クリックお願いします!
同じカテゴリー(沖縄移住)の記事
初ヒヌカンヌブイ
初ヒヌカンヌブイ(2016-02-03 12:19)

ヒヌカンシタティ!
ヒヌカンシタティ!(2016-02-02 00:26)

庭づくり完成!
庭づくり完成!(2016-01-14 23:57)

ビオトープ完成!
ビオトープ完成!(2016-01-08 19:45)


 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。